2022.10.02 Sunday

スポンサーサイト

  • Author : スポンサードリンク
  • 0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • - | - | - |

    2014.07.01 Tuesday 09:26

    タバコ

    僕はタバコは吸いません。父が吸わなかった影響でしょうか。
    今まで一度も吸おうと思ったこともありません。
    今も実は人のタバコの煙はあまり得意ではありません。
    でも今も大好きなタバコの煙の匂いがあります。


    明治生まれの祖母はとても厳しい人で
    子供のころはよく怒られたものです。
    それでも僕は祖母のことが大好きでした。
    よく歌をうたってくれました。どんな歌かは忘れたけれど
    それはとてもとても温かい声でした。


    祖母はタバコを吸う人でした。
    キセルを使っていました。
    指先で刻みタバコの葉をちょこっとつまんで
    くるくるっと丸め、キセルの先に詰める。
    キセルの先端を火鉢に突っ込んで火をつける。
    一服終わった後は、
    火鉢のふちにキセルの柄をポンとたたいて灰を出す。


    子供のころの僕はそれが面白くて
    その動きをそばに寄ってじっと眺め 楽しんでいました。
    今思いだすとその所作はとても「粋」でした。


    祖母はよく僕の家にも来てくれました。
    祖母が来る日は、外に遊びに行かず家にいて一緒に時間を過ごす、
    当時そんな当たり前の決め事があったのを、
    何故か小学生の僕は突然それを破ってみたくなりました。


    ある日祖母が来ると分かっていたのに、僕は学校から帰るなり
    「いってきまーす!」と言って外へ飛び出しました。
    友達と夕暮れまでいっぱい遊んで帰る途中、
    道でばったり祖母と会いました。


    祖母は帰る途中でした。
    怖い顔で睨まれた気がして、僕は何も言わず走って逃げました。
    帰ってから母にそのことを伝えると
    「今から電話をするからあやまりなさい」と言われ
    僕はしぶしぶ受話器を受け取りました。


    僕は涙をぽろぽろこぼしながら
    「ごめんなさい、ごめんなさい」と何度も謝りました。
    受話器を持つ手は震え、しゃくりあげて泣きました。
    でも受話器の向こうはやさしい声でした。


    いつも歌をうたってくれた時のあの声でした。
    「ええんやで、ええんやで」
    あとは何と言ってくれたかは忘れたけれど
    ホッと安心したのを覚えています。


    とても些細なこの出来事を僕はなぜか忘れられません。
    弟で「甘えた」の僕はもしかしたら
    愛されていることを確かめたくなって
    そして愛されていることを知って嬉しくなったんだと思います。





    祖母が家に来てくれた日は部屋にタバコの匂いがいつまでも
    いつまでも残っていました。
    僕の大好きなタバコの匂いでした。
    祖母がまだそこにいてくれているような気がしたから。


    そんな祖母が亡くなって30年目。
    先週の日曜は親戚が集まっての法要でした。
    亡くなって20年目の法要が10年前にありました。


    その時に、確かにそこにいて、飲んで食べて笑って
    一緒に過ごしたはずの
    何人かはもうここにはいない。


    でも30年目の今回、子供たちはみんな成長して
    新しく素敵なパートナーを迎え
    新しい命もたくさん生まれた。
    はしゃぎまわる子供。
    かわいいかわいい命たち。





    おばあちゃん、
    あなたがいてくれたからこうやって命がつながって
    皆が幸せに生きています。


    この世を先に旅立った人たち、
    あなたたちの思いが
    皆を守ってくれていることを感じています。


    ありがとう、ありがとう。





    たくさんの思いで胸がいっぱいに
    お腹もいっぱいになった
    幸せな一日。


    また明日。
     

    2014.07.03 Thursday 19:08

    7月 雨の日

    7月に入って ようやく梅雨らしいシトシト雨です。
    こんな日にぴったりのドリップバッグづくり。
    ご注文のギフトをせっせ せっせと、
    せっせと作りました。


    DSCF2388.JPG


    ありがとうございます!!


    さて焼きドーナツもネタ切れではありませんが
    ひとまず基本に戻ってみることにしました。
    オープン当初に作っていた
    「黒糖」と「抹茶」です。
    懐かしいです。地味ですが。
    この2種類は今まで一番たくさん焼いたかも。
    あの頃はてんやわんやでした。
    有頂天にもなりました。


    DSCF2386.JPG


    いつもドーナツを「うまい!、うまい!」といいながら食べてくれる
    いつもの小学生の彼は「うまい」と言ってくれるでしょうか?
    彼には少し地味なメニューかもしれません。
    別に何を言われてもヘコまないから正直な感想を聞くとしましょう。


    明日は都合により、17時30分で閉店いたします。
    よろしくお願いいたします。
    今日はあることがひらめきました。
    それがなんと2つもひらめいたのです。
    最近にしてはめずらしいことでした。
    その1つは午前中にすませ、もう1つは明日の夕方です。
    皆さますみません。


    雨の日とキャンドルは昔から仲良しだったのでしょう。
    今日は僕もその仲良しにまぜてもらいました。
    退屈だったので。
    そしたら
    何故か仕事をしながら最近のたまった疲れが取れました。
    不思議です。
    疲れがとれる職場は初めてです。


    DSCF2380.JPG


    また明日。
     

    2014.07.05 Saturday 08:55

    8月4日からはmacokumaさん作品展!

    8月4日(月)から ひよこ珈琲(店内奥ギャラリー)にて
    macokumaさん作品展がはじまります。
    タイトルは「Sacchi」。
    期間 : 8月4日(月)から8月31日(日)まで
    (期間中 お盆休みをいただきます。ブログとHPでお知らせします。)
    昨日macokumaさんより出来立てほやほやのDMをいただきました。





    DMは店内にございますので、どうぞご覧ください。


    そしてこの作品展はそのまま大移動!
    まるで北海道物産展のように
    はたまた旅芸人一座のように
    次の巡業地(?)神戸のmatocaさんへ。


    場所:natural sweets cafe matocaさん
    期間:9月4日(木)から9月25日(木)まで


    神戸方面の皆さま
    matocaさんへもぜひお出かけ下さい!

     

    2014.07.07 Monday 18:02

    八尾といえば

    お客様が何かかかえて入って来られる。
    ん??


    「いやー、ついそこでね・・・」
    「はい、ついそこで?」
    「もらったもんで・・・」
    「はい、もらったんですか?」
    「この枝豆を・・・」
    「はい、この枝豆・・・え〜??」





    「よかったらもらって下さい」
    「ありがとうございます!」


    しかし、
    ついそこの道端で大量の枝豆を渡されたというお客様。
    さすが八尾!!


    そして
    今日 カフェオレベースがとん、とん、と旅立ちました。
    ありがとうございます!
    むし暑いこの頃、牛乳で割って冷たいカフェオレをおうちでどうぞ!
    並木舎さんデザインの新しいラベルに変わっています。





    八尾といえば枝豆。
    ひよこといえばコーヒー豆。
    どうぞよろしくお願いします・・・


    また明日。

     

    2014.07.12 Saturday 20:30

    もう夏

    木曜日、台風が近畿にやってくると天気予報で聞いた朝、
    お店に着いてすぐに 座り込んだ。
    どうせ台風も来るし、今日は早めにお店を閉めようと決めていた。
    そのままゴロンと横になった。


    天井をみながらやっぱり今日は休みにしようと考えはじめる。
    どうも体調がよくない。体がだるい。
    今まで経験がなかった夏風邪を去年の夏からひくようになった。
    そんなに若くないしな。歳のせいかな。


    「あー、もう、休もう休もう」
    貼り紙を準備しようかと起き上がったとき
    その日が締め切りのあの申し込みだけすませなければ、
    と思い出す。





    そしてお店を開けたら・・・
    こんな台風の日にわざわざ来てくださる方たち。
    やっぱり閉めなくてよかった。
    ありがたいなーとしみじみ。
    閉店までずっとにぎわったお店。外に台風は見あたらない。
    おとなしくしてくれた台風にもお礼を言おう。
    すがすがしい気持ちが残る。





    先月、車を走らせてたら、、、
    出会ってしまった。
    体調は、、、まあ普通かな。
    時間は、、、たっぷりある。
    行こう。
    車をとめて「献血カー」へ。


    わざわざそのために行くことはないけど、
    献血カーと偶然出会った時には必ず行くことにしている。
    結構 人が集まっていて、ベンチで順番を待つ。
    待っている人は僕よりも年上の人が多く
    どちらかと言うと細見で小柄な人が多い。


    僕のことを知っている方はご存じでしょうが、
    僕もそんなに血がありあまるような、
    血の気 たっぷりのタイプではなく・・・
    そこにいる人が、そんな人が多いのが少しおかしい。
    ここは田舎だから場所柄かな。


    待っている間、献血に関するポスターを見ていた。
    献血した血液はそのほとんどが手術時の輸血などにつかわれているらしい。
    そして今、慢性的な血液不足が続いている。
    僕も気が付けば年に1回のペースで献血をしているけれど
    今献血をする人の約7割が、年に1回ペースの献血をしていて
    その人たちが年に2回献血するだけで、血液不足が解消するらしい。


    あと1回か。
    無理はしないけど、やれることはやろう。
    2年前、手術や治療のたびに、何枚も何枚もサインした輸血の同意書。
    誰かの血液に僕らは何度も助けてもらった。
    だから今は僕から誰かに届いてほしいと思う。
    願う。
    そこにはきっと家族の笑顔があるから。
    狭い献血カーの中、足をぎりぎりのばして座った。
    天井を見ながら右手を差し出す。





    昨日、今日と蝉の声が日ごと大きくなる。
    台風が雨を運んでいったっきりで
    空がきれいに晴れている。
    自転車にのりながら、空気のにおいをクンクン嗅いでみた。
    もう夏になったのかな。夏か来るのかな。


    毎日気持ちが入れ替わって
    どうにもこうにもの日々が続いていた。
    それでもやっぱりまわりのみんなに助けてもらっている。
    ありがとう。ほんとにほんとに。





    そしてあの申し込みをすませた。
    この決意まであっちこっち紆余曲折。
    でもたっぷり思いを込めて。
    何年振りかな。
    たくさんのことを
    たくさんの風景を思い出した。


    子供のころは数学が不得意で、
    はやばやとあきらめて文系に進んだ。
    今は夏が不得意になったのかな。
    苦手克服の夏。
    何年かかることやら。。。






    また明日。


     

    2014.07.15 Tuesday 20:38

    10年目

    昨日、7月14日はk-shipさんの9周年記念日でした。
    そして今日から10年目に突入なんです。
    すごいですねー。


    来年の10周年に向けてたくさんお祝いをしたいですねと
    4月ごろから みつかる文庫さんと話をしていて
    大半の話が冗談でおわるのに、
    今回の話はやけに盛り上がり、、、
    今日のこの日にひよこ珈琲にk-shipさんをお招きして
    みつかる文庫さんとひよこ珈琲の二人で演奏会をすることになりました。





    二人のユニット名は「みつかるひよこ」です。
    プロ並みのピアノの腕前があるみつかるさんが
    わざわざ小さなキーボードを用意されて
    僕は15年くらい前に買って、ホコリをかぶっていた安物のウクレレ。
    このチープさが「みつかるひよこ」です。





    二人の演奏開始。観客はk-shipさんお一人。
    やや僕のウクレレはあやしかったですが・・・
    そこは目をつぶっていただいて。
    無事に2曲の演奏を終了。
    立ち上がって大きな拍手をいただきました。
    スタンディングオベーションですね。お一人ですが。


    みつかるさん、よく今日の日まで誰にも言わず黙ってましたね!
    僕も我慢しましたー。
    練習楽しかったですねー。
    でも今日の演奏の出来はさておき、
    やっぱり めちゃ楽しかったー!
    きっと、k-shipさんが喜んでくれると信じてましたから。





    そしてお祝いのしるしに
    八尾のブラウンさんで注文した文字入りクッキーを。
    どうぞk-shipさん!





    9年もこの町でお店をされている先輩と
    知り合えたのはほんの3年程前です。
    それからいろんなことがありました。


    あれから僕の人生は大きく変わりました。
    思ってもいなかった「今」があります。
    でも僕は「今」にとても満足しています。
    そしてk-shipさんがいなければその「今」はありません。
    感謝の気持ちを込めて・・・
    そして知り合えたみつかる文庫さんにも。
    また楽しいこと考えましょうね。


    そして今日の演奏の様子はおそらくこちらのブログに
    アップされるかと→ そしてこちら→


    感激して下さったk-shipさん、
    「今日から何か新しく始まるね」
    と何度もおっしゃいます。
    はて、何が始まるのでしょう。
    それはこれから分かるかな。
    でも、この店から始まるのも悪くありません。





    今日の外は真夏のようでしたね。
    そういえば昨日の夕方、虹を見ました。
    山のほうに低く太く
    とても色鮮やかに。


    虹は「一橋」と数えるそうです。
    あんなきれいな橋なら一度わたってみたいものです。


    また明日。

    2014.07.17 Thursday 19:29

    贈り物ふえました

    おかげ様でギフトのご依頼をいただくことが増えました。
    とてもとてもありがたいです。
    大切な方への贈り物を心を込めてつくらせていただきます。


    最近つくらせていただいたギフトをこぴっとご紹介。





    箱の種類を増やしました。
    なるべくご予算などにもお応えできるように。





    簡単なものであればその場でおつくりすることもできますが
    なにぶん一人でやっておりますので
    早めにご依頼をいただければありがたいです。


    こちらのギフトはガラスが割れないように
    後ほどきっちりと包ませていただきました。





    どうぞよろしくお願いいたします。


    そして今日から おからの焼きドーナツは
    「黒糖レーズン」になりました。
    こちらもよろしくお願いいたします。





    また明日。

    2014.07.21 Monday 16:15

    夏季休業のお知らせ

    夏季休業日のお知らせをいたします。
    8月10日(日)〜16日(土)までです。
    ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。











    雨の予報ではなかったはずの20日の日曜日。
    午後 とつぜん大雨がやってきて
    皆は雨に濡れました。でも
    そのあと太陽が顔をだしました。










    こんな日は虹があらわれるはず。
    ずっとずっと虹を探しました。
    この日はきっと見られるような気がしたんです。



    何度も何度も空を見上げました。
    皆とさよならをした後も
    僕は虹を探していました。



    答えを空にもとめて
    これでいいのかなって聞きたくて
    答えを虹にもとめていました。



    部屋の窓から顔を突き出して。
    日が暮れるまで。
    僕は空に虹を探していました。










     

    2014.07.23 Wednesday 20:37

    墨とペンキ

    小学生のころ毎週土曜日の午後
    学校から帰ると近くのお寺にでかけた。
    習字をならっていた。
    子供たちは長机に並んで正座をした。
    習い事は好きではなかったけれど、その寺子屋のような
    雰囲気が僕は好きだった。


    子供たちはみんなお手本をみながら一生懸命筆を動かす。
    うまく出来上がったら半紙を持って
    先生のいるところへ字を見せにいく。


    先生は、おじいさん先生とおばあさん先生がいて
    みんなそれぞれの先生の前に並んで順番を待った。
    おばあさん先生は上手く書けたときは丸をくれたけど
    「ここはまっすぐ。ここはしっかりはねて。」
    基本的にややきびしめ。。。
    いつも朱墨でたくさんなおされる。


    おじいさん先生はおおらかな方だった。
    自分でもあまり自信が無かった字でさえも
    「うん、上手に書けてるな。ここも、ここも良い。」
    朱墨でびっくりするくらいたくさんの丸をくれた。
    すごく嬉しいような
    少し申し訳ないような気持ちになった。


    そして僕は字が書けたら、
    おじいさん先生、おばあさん先生と交互に持って行った。
    そうしている子が多かったように思う。
    僕はお二人の先生が好きだったし、子供ながら
    少しずつバランス感覚を身につけたのかもしれない。


    しかし文字はいつまでたっても上手にならず
    そして今でもヘタだ。
    先生に言われた。
    「自分の手を見てごらん。
     字が上手な人は手を墨で汚さへんのや。」
    自分の両手を見たら墨で真っ黒だった。


    ひよこ珈琲の奥のスペースをギャラリーにしたい。
    それはオープン直後から思っていて
    ようやくそれがもうすぐ実現する。
    今日はその準備。





    用意していた木材や木箱に色を塗る。
    ペンキで色を塗ったけど、笑うくらいヘタだ。
    これなら小学生のほうがよっぽど上手だろうな。





    手を見たらペンキだらけ。


    両手いっぱいに。
    笑ってしまった。ほんとうにヘタなんだな。





    それでも
    ギャラリーを作る。
    ギャラリーを作りたい。
    ちっぽけなギャラリーに
    たくさんの思いを詰めこみたい。





    ヘタクソだなあと思う。
    ヘタクソに生きている。
    手が真っ黒になるくらい。


    自分の汚れた手は洗えばいい。
    また汚れたら また洗えばいい。
    でも人の心の中は見えない。洗えない。
    だから
    どうか
    この思いよとどけ。


    また明日。
     

    2014.07.26 Saturday 20:15

    オリーブの心

    今日も暑かったですね。
    こんな日にお店に来てくださった皆様!
    本当にありがとうございました。


    お店の中から見る窓の外の景色。
    熱風のような風にお店のテントがゆれる。
    その風をうけて汗を拭き、表情をゆがめ歩く男性と
    その風にゆれるオリーブの木が見えます。


    オリーブの木からは暑いという声は聞こえないけれど
    じっと見てたら聞こえるかな。。。
    じっと見てみました。


    やはり
    聞こえませんでした。
    それなりに生きてきたし人の気持ちを大切に思ってきた。。。
    つもりだったけれど。


    あなたのことは分かってるつもりなんてエラそうにながめてないで
    教えて、教えてって言えば、
    僕はこんなこと思ってるし、あんなことをしたいんだって言えば、
    僕はうれしいし、僕は悲しい、あなたは?って言えば、


    たとえ時間がかかっても手がかりは少なくても
    自分自身の気持ちを素直にとどけてみれば
    気持ちを知るきっかけは必ずどこかにあるはず。
    あきらめずにまっすぐに歩こうと思いました。
    僕の大切な人たちのために。
    そして僕自身のために。





    オリーブの木の心
    その気持ちを知ってみたい。
    手がかりを探すと、
    土がカラカラでした。お水をたっぷりあげました。
    のどが渇いていたようです。
    明日も元気に。





    届けてくださったお花には
    その方の気持ちがたくさんつまっていました。
    その方の心を美しい花の中に感じました。
    遠くからほんとうにありがとう。


    もうすぐ8月です。





    また明日。

    2014.07.26 Saturday 20:23

    Picco


    突然ですが、
    「Picco」になりました。





    8月4日(月)から ひよこ珈琲ギャラリーで始まるmacokumaさん作品展。
    ひよこのキャラクターの名前が「Picco」にかわりました!
    macokumaさんといろいろ打ち合わせするうちに
    こっちのほうがかわいいねー!ということになりまして・・・


    以前のDMをお持ちの方、ブログなどご覧いただいていた方、
    ひよこ珈琲とcafe matocaさんでの作品展は予定通りの期間行います。
    どうぞよろしくお願いいたします。


    また明日。
     

    2014.07.26 Saturday 23:59

    6月 7月休業日のご案内です

    6月、7月の2ヶ月間、通常の定休日(水曜日、第4木曜日)に加えて
    すべての日曜日を休業とさせていただきます。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
    (しばらくこの記事が上にきます)
     

    <<new | 1 / 1pages | old>>
     
    PR
    CALENDAR
    NEW ENTRY
    ARCHIVES
    CATEGORY
    COMMENT
    PROFILE
    MOBILE
    LINK
    RECOMMEND
    SEARCH
    OTHER

    (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.